失業保険について教えてください。
去年の11月から、1ヶ月更新の派遣で働いてます。
来月いっぱいで解雇されそうな感じがします。
もし、会社から来月で契約満了という事になったら、失業保険ってもらえますか…?
去年の11月から、1ヶ月更新の派遣で働いてます。
来月いっぱいで解雇されそうな感じがします。
もし、会社から来月で契約満了という事になったら、失業保険ってもらえますか…?
10月以降の退職の場合「雇用保険法の改定」に伴い、離職前1年間(12ヶ月)雇用保険の被保険者期間が必要となります。
ただし「解雇」や「倒産」等の場合は、6ヶ月の被保険者期間であれば給付可能です。
ただし「解雇」や「倒産」等の場合は、6ヶ月の被保険者期間であれば給付可能です。
ハローワークカードの発行手続きについて! 東京に住民票が私の住所は埼玉県なのですが、
ハローワークカードの最初の発行手続きは住民票の管轄する所でしなければダメですか?失業保険は受け取る気はありません!住所の近くのハローワークで大丈夫ですか?
ハローワークカードの最初の発行手続きは住民票の管轄する所でしなければダメですか?失業保険は受け取る気はありません!住所の近くのハローワークで大丈夫ですか?
ハローワークカードの発行は、全国どこのハローワークでも大丈夫です。住所の近くでも、行きやすいところでも、大きな駅の近くでも、夜開いているところでも、どこでも大丈夫ですよ。
もちろん埼玉にお住まいでも、東京のどこのハロワでも、オッケーです。
もちろん埼玉にお住まいでも、東京のどこのハロワでも、オッケーです。
派遣切り。更新のタイミングで派遣切りになった場合、すぐに失業保険はもえらえるのでしょうか?
長期の仕事ですが、3ヶ月毎に更新があります。
年内中にもしかしたら派遣の人員削減があるかもしれません。
その場合、更新時期に合わせて次の更新はないと企業側から言われた場合でも失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?
例えば、
1月~3月まで契約が更新になり、4月以降の更新はないと言われ、3月末で終了となる場合。
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
長期の仕事ですが、3ヶ月毎に更新があります。
年内中にもしかしたら派遣の人員削減があるかもしれません。
その場合、更新時期に合わせて次の更新はないと企業側から言われた場合でも失業保険はすぐにもらえるのでしょうか?
例えば、
1月~3月まで契約が更新になり、4月以降の更新はないと言われ、3月末で終了となる場合。
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
派遣会社で雇用保険に入っていれば、相手都合なので、すぐに職安で手続きをすればいいと思います。
次の派遣先が決まれば雇用保険は継続されます。
次の派遣先が決まれば雇用保険は継続されます。
雇用保険の再就職手当てについて質問です。
私は11月半ばに自己都合で会社を退職いたしました。
転職活動を行い、2月より就職できる会社をみつけ、働く予定です。
自己都合で会社を退職した
ため、まだ失業保険を1円もいただいていません。
就職する報告を本日ハローワークにいって行い、それに伴う書類を書いてまいりました。
内定の確認をさせてほしいから…と、ハローワーク社員様が内定先に電話をかけました。
また、再就職手当ての手続きをすれば26万ほどいただけるそうなのですが、それも内定先に何種類もの書類を書いてもらわなくてはらしくて…。
なんだか内定先にお手数かけすぎるのでは?給付金もらうなんてがめついって思われないかな?ハローワークって単語に内定先はびっくりしないかな?とかいろいろとモヤモヤ考えてしまいました。
新しい環境に飛び込むわけですから、あまり目立ったことはしたくありません。
転職自体はじめてだったのでわからないことが多いため教えてほしいのですが、皆さん再就職手当てなどは普通申し込むものなのでしょうか?それともよほどお金に困っていない限り控えるべきですか?内定先の会社には印象悪くはならないでしょうか?
いろいろ質問ばかりで申し訳ありません。どなたか御回答お願いします。
私は11月半ばに自己都合で会社を退職いたしました。
転職活動を行い、2月より就職できる会社をみつけ、働く予定です。
自己都合で会社を退職した
ため、まだ失業保険を1円もいただいていません。
就職する報告を本日ハローワークにいって行い、それに伴う書類を書いてまいりました。
内定の確認をさせてほしいから…と、ハローワーク社員様が内定先に電話をかけました。
また、再就職手当ての手続きをすれば26万ほどいただけるそうなのですが、それも内定先に何種類もの書類を書いてもらわなくてはらしくて…。
なんだか内定先にお手数かけすぎるのでは?給付金もらうなんてがめついって思われないかな?ハローワークって単語に内定先はびっくりしないかな?とかいろいろとモヤモヤ考えてしまいました。
新しい環境に飛び込むわけですから、あまり目立ったことはしたくありません。
転職自体はじめてだったのでわからないことが多いため教えてほしいのですが、皆さん再就職手当てなどは普通申し込むものなのでしょうか?それともよほどお金に困っていない限り控えるべきですか?内定先の会社には印象悪くはならないでしょうか?
いろいろ質問ばかりで申し訳ありません。どなたか御回答お願いします。
企業様にお願いするのは採用証明書を書いてもらうことと貴方の就職日以降に雇用保険へ貴方を加入させること、それと就職日から約1ヶ月後に在籍確認の電話をするぐらいです。
電話で在籍していますか?ぐらいはなんてことないでしょ、雇用保険加入は企業の義務なので誰を雇用しうよと行うことです。
なのでご苦労をおかけするとすれば、採用証明書を書くぐらいです。
雇用保険の基本手当も再就職手当も当然の権利なので、それをどうこう言う会社は少ないと思います。
印象もなにも、失業者であることは面接の時に分かっていることです。
電話で在籍していますか?ぐらいはなんてことないでしょ、雇用保険加入は企業の義務なので誰を雇用しうよと行うことです。
なのでご苦労をおかけするとすれば、採用証明書を書くぐらいです。
雇用保険の基本手当も再就職手当も当然の権利なので、それをどうこう言う会社は少ないと思います。
印象もなにも、失業者であることは面接の時に分かっていることです。
派遣切り TV工場
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
本日、3月25日、仕事終わりに派遣社員が全員会議室に呼ばれ、4月28日付けで、シャープ亀山工場から撤退すると告げられました。
諸々事情はあるようですが仕方ありません。
そこで質問なのですが、会社都合の退社となり、寮も出なければならないので、すぐにでも就職活動はしようと思うのですが、失業保険の手続きをして、何日後に支給されるものなのでしょうか?
また、次の派遣先は紹介できないとのことなのですが、派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
どうか、お知恵をお貸しくださいm(__)m
みんなの愕然とした表情が未だ頭から消えません……。早く頭を切り替えねば!!と思う次第です。
まず失業保険は手続きをしてから一週間の待機になり
それから貰えます。
そこから次の認定日に認定され振込となりますので
実際にお金を手にするのは一ヶ月後となります。
尚、手続きの書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険被保険者証等)は
会社から貰えますが辞めたその日には貰えないと思いますので
それらが会社から貰えるまでの期間がプラスされる事になります。
>派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
一体何のお金を取るおつもりでしょうか?
解雇予告は一ヶ月以上前に行っているので何のお金も請求する
権利が貴方にはありません。
次に仕事の紹介ができなくてもお金は一切払う義務が派遣会社にはありません。
テレビの需要もエコポイント終了と共に減るためでしょうかね。
今からすぐにでも転職活動をして次の職場を探しましょう。
補足読みました。
詳細がわかりませんが、おそらく日給7000円、皆勤手当(的なもの?)1000円では
ないでしょうか?その場合7000円しか支給されません。
回答していてつくづく思いますが派遣って本当に不安定で
酷いですよね。これでルールに基づいてやっていることになるのでしょうが
生活していく上でこれは酷いです。
次は正社員で働く事ができると良いですね。
それから貰えます。
そこから次の認定日に認定され振込となりますので
実際にお金を手にするのは一ヶ月後となります。
尚、手続きの書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険被保険者証等)は
会社から貰えますが辞めたその日には貰えないと思いますので
それらが会社から貰えるまでの期間がプラスされる事になります。
>派遣会社に交渉して、少しでもお金を取れないものでしょうか?
一体何のお金を取るおつもりでしょうか?
解雇予告は一ヶ月以上前に行っているので何のお金も請求する
権利が貴方にはありません。
次に仕事の紹介ができなくてもお金は一切払う義務が派遣会社にはありません。
テレビの需要もエコポイント終了と共に減るためでしょうかね。
今からすぐにでも転職活動をして次の職場を探しましょう。
補足読みました。
詳細がわかりませんが、おそらく日給7000円、皆勤手当(的なもの?)1000円では
ないでしょうか?その場合7000円しか支給されません。
回答していてつくづく思いますが派遣って本当に不安定で
酷いですよね。これでルールに基づいてやっていることになるのでしょうが
生活していく上でこれは酷いです。
次は正社員で働く事ができると良いですね。
関連する情報