社会保障はベーシックインカム導入すべきです!!

デフレスパイアルの増税消費税法案は断固反対する



経済をよくするには国民一人一人の所得を上げる必要があるんです!


ここは、ベーシックインカム導入すべきです!!

18才以上の国民一人一人に税金を毎月還付するんです!

最低生活保障を国民一人一人に平等に分け与えるんです!!

現在のセーフティネット
年金 生活保護 失業保険

これらはすべて、破綻しているようなものですし、いくら積んでも同じです、税金を投入して成り立った壊れたセーフティネットです!!

すべて廃止してあらたに社会保障をしっかりしたセーフティネットを構築すべきです!!

そしてベーシックインカムにするんです
百年以上前からある考え方ですが未だに導入事例は有りませんね。

メリットとしては、
年金や生活保護、失業保険、子供手当て、各種所得控除等々を一元化できて、
担当者による裁量行政を無くし真に公平な制作を行える。
また、それら個々の制度を管理する必要が無くなり莫大な行政コストを削減できる。
さらに言えば労働人口が減り苦しむであろう日本社会に、そこで不要になった人間を投入でき、移民を受け入れる必要が減ること。
等々。

ただ、相当な支持を持つ政権の元で熟慮に熟慮を重ねた上で導入しないと、後戻りの出来ない大変なことになりかねないですね。


補足より

消費税は100%以上にしても原理的には問題ないが、所得税を150%にしたらどうにもならなくなるだろう?

月40万給料を貰ったら、60万税金を払うのか?
んなもん誰も働かなくなるだろ?
頭の中大丈夫か?
今年、父を扶養に入れたいと思うのですが、去年の1月から3月にかけて、失業保険の給付が45万ほどあります。扶養に入れられるでしょうか?
まず、父が失業保険を得ているとのことですが、これは非課税ですので考えなくてよいです。つぎに、年金収入や臨時アルバイト、満期保険金や不動産賃貸収入ほか、収入が無いとした場合ですが、生計を一にする、つまり同じかまの飯を食べていれば所得税法上の扶養とできます。別居でも、仕送りをしており、これが父の生活資金であると証明できれば、扶養とできます。
今年の収入が失業保険で約80万円、バイトで約30万円の場合、税金はいくらになりますか?
次の年の市民税、所得税はどうなりますか?
失業手当は非課税だから、所得税ゼロ、住民税ゼロですね
来年の所得税は来年の所得で決まるのでいまはわからないです
関連する情報

一覧

ホーム