失業保険について
自己退社
会社都合退社


自己退社しても会社都合退社申請すればいけるのでしょうか?
8月に退社届を出そうと思ってます。有給は40日くらいあるので焦りはするも慎重に
仕事を探そうと思ってます。ご教授下さい。
そんな都合のいいことある訳ないですよ。
自己都合は、自己都合です。

補足についてですけど、会社内の移動はつきものだと思います。
会社から一言も辞めてくれと言わない限りは、自己都合退職ですよ。
傷病手当金・失業保険について教えて下さい

現在、正社員勤務歴1年です
半年ほど前より、 精神的病(心神症・軽度鬱状態の診断)にて、早退や、
休み(1日)がありました
通常業務で出張などが多く、今のままでは続けられないと会社へ相談したところ、
会社の配慮にて現在より負担の少ない会社へ出向し体調の回復をはかるという予定でした

出向になるまでの間も
出張や過度の責任を追う仕事を裂けるよう配慮していただき体調は回復へ向かっていました

しかし急に出向先の理由により受け入れが不可となり
「社内勤務ができても通常業務である出張などができないのであれば1ヶ月後に退職を」という結果になってしまいました

ただし、忙しいときのみ社内作業をバイトとして頼みたい、
しかし定期的にや、必ずバイトの依頼ができるかは約束できないので別の仕事を探してほしい
との内容です

休んだ1日は土日休み後の月曜で有休で埋めました。

傷病手当の、在職中に3日以上勤務不能の日ということに当てはまるのか、まず不明ですが現在、社内勤務は可能な状態であるということはやはり傷病手当金の支給にはあてはまらないでしょうか

また、こういった場合、自己都合の退職になるのか
会社都合の退職になるのか

そしていづれにせよ、退職後失業保険をもらいながら同じ会社でバイトが可能なのかどうか

どういった形をとればよいのか分からずアドバイスをお願い致します

薬を飲み続けての過度な勤務にはまだ不安があり、パートなど負担をかけずに働ける仕事を探したいと思ってはおりますが
すぐに見つかるとは限らず
急な1ヶ月後の退職ということでかなり不安を抱いております

勉強不足で申し訳ありませんがどうぞアドバイスをお願い致します
傷病手当金は3日連続で労務不能で休んだ後、4日目以降に支給されます。
有休も日数に含まれます。
土日は前後を労務不能の休みに挟まれている場合は日数に含まれますが、土日から休み始めた場合は含まれません。
あなたのケースは傷病手当金の支給対象にはなりません。

失業給付期間中のアルバイトは日雇い程度であれば、その日だけ支給停止になるだけですが、継続性があると判断されると受給が打ち切られるかも知れません。

離職理由は正当な理由がある自己都合になるので、待期7日後、8日目から受給期間が始まります。
会社を解雇されました。 有休消化と会社都合なので失業保険はすぐでるとの事と、退職金を少し出すとのことですが、
理由を聞くと、私個人どうも納得がいきません。 話にならないのと、もうここでは働きたくなくなり
「分かりました」と返事はしました。というより言わざるおえなかったです。
ここで質問ですが、この事に対しで 精神的慰謝料で訴えることは出来るのでしょうか?
また もし慰謝料をもらえるならば、いくら位でしょうか?
私個人ではお給料の5ヵ月分くらい支払われるなら示談でいいと思っています。
また 弁護士を立てるほどではなく、少しの退職金(多分 一ヶ月分のお給料)をもらって
おくだけの方がいいのでしょうか?
精神的にほんと疲れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか?

ちなみに前のスタッフは全員一斉に会社を退職しています。
働いてみてよく分かりました。 でも仕事だから頑張ってきたつもりなのに・・・。
とても 悔しいです。
>ここで質問ですが、この事に対しで 精神的慰謝料で訴えることは出来るのでしょうか?

解雇理由にもよりますが納得してしまえば無理でしょう。
パワハラやセクハラ等の違法行為であればいけると思いますが・・・
会社の経済理由などでのリストラとかでは無理ですよ。

>また 弁護士を立てるほどではなく、少しの退職金(多分 一ヶ月分のお給料)をもらっておくだけの方がいいのでしょうか?

会社都合での退職の場合は一ヶ月分を払わないといけませんので退職金という認識は違うかと・・・。
関連する情報

一覧

ホーム