扶養家族の手続きで伺いたいです。
今年3月で退職し少しばかりの退職金と失業保険も受けました。扶養家族手続きは保険証と税金の両方があるかと思いますが。
保険証は任意継続を1年取り翌3月で喪失するので、次は主人の扶養にと思っています。
税金は、今は税務署から支払い用紙が来ていて支払いしているんですが友人がこれは前年度分の税金だからと言われ、じゃ来年払うための税金は本当なら扶養家族の手続きをしなくてはいけなかったのかな?と不安になりました。
2月になったら確定申告には、行く予定ですが。退職後はどのような手続きをすれば良いのでしょうか?もう何ヵ月も経っのに今頃なんですが詳しく解る方、経験した方、ご意見お願いします。
扶養家族の定義がよくわかりませんが・・・


まず、質問者様は3月に退職され、失業保険の給付も終わられてますか?

今は無職(専業主婦)ですか?

社会保険の扶養は失業保険の給付が終わってから、今年の収入が予定で130万越さなければ直ぐ扶養になれます。

何故、来年の3月まで任意継続してるのでしょうか?
保険代がムダですよ。


それと税金の配偶者扶養控除はご主人様が年末調整を記入するときに記入すれば良いだけです。
配偶者の退職金記入欄もありましたよ。

まぁ、自分で確定申告するならそれでも良いと思います。


で、今支払っている税金は去年の所得に対しての税金です。

確定申告をすれば、来年6月頃に24年の税金の納付書がきます。


補足みました

年払いされていたのですね。

確かに少しは安くはなりますが、トータルで支払うのと失業保険を貰う間だけかけていて、終わってから保険の扶養に入るのとでは、金額は断然そちらの方が安かったと思います。


で、ご主人様の年末調整の件ですが、年末調整の申請書に記入するだけでも大丈夫です。

ただ、質問者様の今年の収入が140万以内であれば特別配偶者控除になりますから、申請書に記入するだけで大丈夫です。

もし140万を越えていたら確定申告された方が良いです。

来年、質問者様に納税書は届きますけど・・・
よく、103万、130万の壁という扶養範囲内での収入を考えている方がいますが、103又は130万の収入に含まれるものは何があるのでしょうか?
給与所得・失業保険給付金・保険金・・色々あると思うのですが。
また、手取り額でしょうか?
103万 130万と言われるのは給与の総支給額のことを指します。給与の総支給額が103万の場合、所得は38万になりますので扶養家族の対象になります。たしか140万までは65万円を引いたものが所得になります。それ以上の給与の場合は特殊な計算をするか、税務署で貰える一覧表がありますのでそれで所得を出すことになります。他の所得は保険の満期や解約の所得、株の所得等いろいろありますが、すべてを合算しての判断になります。ちなみに失業保険の給付金は非課税ですので、いくら貰おうが扶養家族の計算には入りません。
去年4月に会社を退職して90日の失業保険をもらいましたが税金の還付金はありますか?任意継続で社会保険は支払いました。寡婦で19歳無職と22歳大学生の2人の子供を扶養しています。申告は確定申告の期間にすれば良いのでしょうか?
失業保険や障害者年金等は非課税です。
4月に退職したようですが、退職金は出たのでしょうか?
退職金は残念ながら課税対象となりますので、源泉されていなければ逆に課税となるかもしれませんが、源泉されていれば還付の可能性大でしょう。

by言いたい放題♪
失業保険の受給について
失業保険の受給についてお聞きしたいのですが、現在仕事をやめてこれから失業保険の申請をします。
それで現在アルバイトもしようと思っているのですが、それで質問です。
アルバイトしながら、失業保険を受給した場合

①確定申告した場合ハローワーク側にバレてしまうのでしょうか?それとも申告しなかった場合、アルバイトの
雇用主側が申告してしまったら不正受給としてバレてしまいますか?

②大抵の不正受給のバレる原因はなんですか?
不正受給が前提ですが お答えします

①ハローワークにバレる前に税務署にバレると思います

税申告の所得に失業保険の収入とアルバイトの勤労収入を書きますね…。

アルバイトの雇用主は節税で税申告しますが質問者様に支払った個別の勤労収入として申告するのか? 全従業員に対する勤労収入として申告するのか?はわかりません

前者なら確実にバレます


②大体バレるのはアルバイト先の仕事仲間からの密告です

従業員Α「新しく入った dosuryainoさんは失業保険を受けてるのにうちで働いてるよ」

従業員Β「ずるいよな!」

不正受給は止めた方が良いです

バレたら ハローワークにもう使ってしまった不正受給分を全額返納するはめになります 注意しましょう
関連する情報

一覧

ホーム