義理の妹の事で皆さんにご意見を聞きたくて質問させて貰いました。実は義理の妹は来年1月の中旬で派遣で働いている今の
仕事が終了します。姑が案の定心配して色々と義理の妹に言ったのですが義理の妹からは「わから
ないんだから黙っていて」と言われた見たいです。元々派遣に付いて姑はわからないのも有り私に色々と聞いて来ましたが私もその都度「私から義理の妹に連絡して聞きますので姑は何も言わないで下さい」とお願いはしていたのですが結局気に成ったのか
姑が色々と言った見たいです。義理の妹からは何も連絡なかったのですが今の仕事が終わる事は決っていたので姑にどう言う状態なのか聞いたのですが姑が義理の妹に聞いても教えて貰えない為私が義理の妹の形態に連絡した所「遣りたい仕事は問い合わせはしたが全てお断りされている」と言うので「今の派遣会社に仕事紹介してくれるの」と聞けば「今の派遣会社は人を減らしている。安い時給で良い人には仕事を紹介してるみたいだけど」と言うので「別の派遣会社は登録してないの」と聞けば「昔登録したけど余り対応が良く無かったから」と言うので「派遣会社紹介しようか」と言えば「何処の派遣会社ですか」と言うので「●●●●だけど」と言えば「昔登録しました」と言うので「スタッフNO教えて」と言えば「探さないとわかりません」と言うし本当に仕事探す気有るのかなと思ってしまいました。結局●●●●●は私がとても良くして頂いた営業さんが居るのも有り私が営業さんに色々と電話して話をしたのですが年月がたっているのも有り義理の妹は再登録に成ったのですが再登録して欲しいと電話したのですがわかりましたもなく結局遣って居る日を私が教えてその日に予約入れて再登録には行くと思いますが正直1人暮らししていて
家賃とかどうするのかなと人ごとながら思ってしまいました。姑から「私達は高齢だから娘の面倒は見れない」と私は言われましたが旦那には話せば1回位家賃払うと言いかねないので私はそれは嫌なので話してません。正直今の時代お仕事したくても中々決らないのにこんなに危機感が無くて良いのかなと思ってます。勿論義理の妹も貯金とかも有りますし失業保険も貰えるとはおもいますがそうは言っていても結局は姑は私達に頼って来るのがわかって居ますので義理の妹にも危機感を持って貰いたいのです。
勿論登録してくれたら再度この前電話した営業さんには頼むつもりですがそれを当てにされて自分でも動かないのは困りますし
正直少し危機感を持って貰いたいのが本音です。 皆さんのご意見宜しくお願いします
仕事が終了します。姑が案の定心配して色々と義理の妹に言ったのですが義理の妹からは「わから
ないんだから黙っていて」と言われた見たいです。元々派遣に付いて姑はわからないのも有り私に色々と聞いて来ましたが私もその都度「私から義理の妹に連絡して聞きますので姑は何も言わないで下さい」とお願いはしていたのですが結局気に成ったのか
姑が色々と言った見たいです。義理の妹からは何も連絡なかったのですが今の仕事が終わる事は決っていたので姑にどう言う状態なのか聞いたのですが姑が義理の妹に聞いても教えて貰えない為私が義理の妹の形態に連絡した所「遣りたい仕事は問い合わせはしたが全てお断りされている」と言うので「今の派遣会社に仕事紹介してくれるの」と聞けば「今の派遣会社は人を減らしている。安い時給で良い人には仕事を紹介してるみたいだけど」と言うので「別の派遣会社は登録してないの」と聞けば「昔登録したけど余り対応が良く無かったから」と言うので「派遣会社紹介しようか」と言えば「何処の派遣会社ですか」と言うので「●●●●だけど」と言えば「昔登録しました」と言うので「スタッフNO教えて」と言えば「探さないとわかりません」と言うし本当に仕事探す気有るのかなと思ってしまいました。結局●●●●●は私がとても良くして頂いた営業さんが居るのも有り私が営業さんに色々と電話して話をしたのですが年月がたっているのも有り義理の妹は再登録に成ったのですが再登録して欲しいと電話したのですがわかりましたもなく結局遣って居る日を私が教えてその日に予約入れて再登録には行くと思いますが正直1人暮らししていて
家賃とかどうするのかなと人ごとながら思ってしまいました。姑から「私達は高齢だから娘の面倒は見れない」と私は言われましたが旦那には話せば1回位家賃払うと言いかねないので私はそれは嫌なので話してません。正直今の時代お仕事したくても中々決らないのにこんなに危機感が無くて良いのかなと思ってます。勿論義理の妹も貯金とかも有りますし失業保険も貰えるとはおもいますがそうは言っていても結局は姑は私達に頼って来るのがわかって居ますので義理の妹にも危機感を持って貰いたいのです。
勿論登録してくれたら再度この前電話した営業さんには頼むつもりですがそれを当てにされて自分でも動かないのは困りますし
正直少し危機感を持って貰いたいのが本音です。 皆さんのご意見宜しくお願いします
文面から貴女が焦っている様子が伺えました。
私にも独身の姉がいて無職です。最近やっと卵焼きが作れるようになったと自慢する痛い人です。
姑云々より正直将来面倒見たくないのでは?
私はそうですよ。また私達夫婦が死んだら私達の子供が被害を被ります。
うちの嫁さんも助けてあげたいとか言い出しかねないので嫁さんには相談しません。貴女も旦那さんに相談しても無駄かも知れません。
でも話した方がいいです。私は軽く嫁さんには言いました。親にも言いました。自分には守るべき家庭があります。
天秤にかけることは出来ませんが、何事にも優先順位はあります。
貴女の優先順位は何ですか?
派遣元に電話して世話するのはやり過ぎです。
そこが上手くいかなかったら貴女のせいにされます。
うちはうちのことで一杯だと予防線は張っておきましょうよ。
私にも独身の姉がいて無職です。最近やっと卵焼きが作れるようになったと自慢する痛い人です。
姑云々より正直将来面倒見たくないのでは?
私はそうですよ。また私達夫婦が死んだら私達の子供が被害を被ります。
うちの嫁さんも助けてあげたいとか言い出しかねないので嫁さんには相談しません。貴女も旦那さんに相談しても無駄かも知れません。
でも話した方がいいです。私は軽く嫁さんには言いました。親にも言いました。自分には守るべき家庭があります。
天秤にかけることは出来ませんが、何事にも優先順位はあります。
貴女の優先順位は何ですか?
派遣元に電話して世話するのはやり過ぎです。
そこが上手くいかなかったら貴女のせいにされます。
うちはうちのことで一杯だと予防線は張っておきましょうよ。
こんにちわ。私は派遣で働いている20代女性です。
現在の派遣先で1年ほど働いています。
先日、よくわからない理由で今月末か来月末での
解雇を言い渡されました。
他にも何人か派遣の子がいるのですが
その子たちは私より前に既に解雇と言われています。
私たち派遣の事が気に食わないんだと思います。
この派遣先、ブラック企業らしく
派遣の子に対して「帰れ!」と怒鳴ったりしていました。
そこで質問なのですが
1.私が今の派遣先と契約をした際、
ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
でも実際、派遣会社で扱いのあるお仕事は
同じ業界のお仕事です。
そこで辞める気のない私を突然解雇して
次の仕事も受けたくても同じ業界で受けれない場合、
失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
2.派遣の子に対して「帰れ!」などと
罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
また、違反に当たる場合、なにか訴える手はありますか?
ネットで検索してもいろいろと情報が錯綜して
混乱してしまい、こちらで質問させて頂きました。
意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
なにかいい方法があればご伝授下さい!笑
長文、乱文で失礼いたします。
現在の派遣先で1年ほど働いています。
先日、よくわからない理由で今月末か来月末での
解雇を言い渡されました。
他にも何人か派遣の子がいるのですが
その子たちは私より前に既に解雇と言われています。
私たち派遣の事が気に食わないんだと思います。
この派遣先、ブラック企業らしく
派遣の子に対して「帰れ!」と怒鳴ったりしていました。
そこで質問なのですが
1.私が今の派遣先と契約をした際、
ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
でも実際、派遣会社で扱いのあるお仕事は
同じ業界のお仕事です。
そこで辞める気のない私を突然解雇して
次の仕事も受けたくても同じ業界で受けれない場合、
失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
2.派遣の子に対して「帰れ!」などと
罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
また、違反に当たる場合、なにか訴える手はありますか?
ネットで検索してもいろいろと情報が錯綜して
混乱してしまい、こちらで質問させて頂きました。
意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
なにかいい方法があればご伝授下さい!笑
長文、乱文で失礼いたします。
>先日、よくわからない理由で今月末か来月末での解雇を言い渡されました。
今月末だったら、30日前を切っていた時点での告知であれば30日前に満たない日数を休業補償。来月末ということであれば30日以上前に告知しているので問題なし。
>ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
派遣先と書類を交わしたのでしょうか。今後も派遣社員として仕事されるなら同じ業界企業に直接雇用されない限り雇用契約するのは派遣会社なので、就職=雇用契約と捉えるならば同じ業界に派遣されても就職にあたらないと思います。
>失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
更新を希望したのに更新なしで、契約満了日までに次を紹介出来なければ会社都合でしょう。
>派遣の子に対して「帰れ!」などと罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
その程度では当たらないと思います。何かするとすれば詳細な日時、、内容等をメモしておいて何かあった時に提出するということでしょうか。
>意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
派遣を気に食わなかろうがどうしようが、契約期間満了若しくは事前告知で契約更新なしとするのは何ら問題ありません。期間満了以外の理由も必要ありませんし解雇でもありません。
ギャフンと言わせたいというより派遣の契約という事を理解しましょう。次の仕事先を見つけるのに注力した方が宜しいかと思います。
今月末だったら、30日前を切っていた時点での告知であれば30日前に満たない日数を休業補償。来月末ということであれば30日以上前に告知しているので問題なし。
>ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
派遣先と書類を交わしたのでしょうか。今後も派遣社員として仕事されるなら同じ業界企業に直接雇用されない限り雇用契約するのは派遣会社なので、就職=雇用契約と捉えるならば同じ業界に派遣されても就職にあたらないと思います。
>失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
更新を希望したのに更新なしで、契約満了日までに次を紹介出来なければ会社都合でしょう。
>派遣の子に対して「帰れ!」などと罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
その程度では当たらないと思います。何かするとすれば詳細な日時、、内容等をメモしておいて何かあった時に提出するということでしょうか。
>意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
派遣を気に食わなかろうがどうしようが、契約期間満了若しくは事前告知で契約更新なしとするのは何ら問題ありません。期間満了以外の理由も必要ありませんし解雇でもありません。
ギャフンと言わせたいというより派遣の契約という事を理解しましょう。次の仕事先を見つけるのに注力した方が宜しいかと思います。
求職者支援訓練で、受講給付金をうけとりたいのですが、
一年ほど前に失業保険をもらいながらバイトしてました。
しかも、振込です。
受講給付の審査で通帳をみせなければいけないらしく
、
もし見せたら突っ込まれますか?
それとも、その振込の通以外提出しても
バレないですか?(;_;)
叩かれるの承知です。
どなたか教えてください(;_;)
一年ほど前に失業保険をもらいながらバイトしてました。
しかも、振込です。
受講給付の審査で通帳をみせなければいけないらしく
、
もし見せたら突っ込まれますか?
それとも、その振込の通以外提出しても
バレないですか?(;_;)
叩かれるの承知です。
どなたか教えてください(;_;)
ご存知と思いますが、職業訓練受講給付金(求職者支援制度)は、次の条件(要約)のすべてに該当する方が対象となります。
1ハローワークの指示により、求職者支援訓練または公共職業訓練を受講する方
2雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
3本人収入が月8万円以下の方
4世帯全体の収入が月25万円以下(年300万円以下)の方
5世帯全体の金融資産が300万円以下の方
6現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
7全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は、支給申請の対象となる訓練期間の8割以上出席している)
8訓練期間中~訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
9同世帯の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
10既にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過している方
預金通帳では上記3番が審査されると思われます。
もちろんそれ以外の項目1から10番までは当然審査されます。
あと注意するのは2番ですが、給与明細が無くても源泉徴収書はアルバイト先に要求できます。そこで雇用保険料が天引きされていないかを調べたほうが良いです。もし天引きされていれば雇用保険被保険者の扱いで、支給要件に該当しません。
要は予め条件をよく読み、該当すれば申請されて良いと思います。
ただし、10番にあるように、1回でも求職支援制度内で訓練給付金を受けとったら、6年間は再申請できません。これにも注意してください。
最後の言わずもがなですが、もし後で故意の不正が見つかり、悪質ケースの場合は給付金の3倍返しとなります。
1ハローワークの指示により、求職者支援訓練または公共職業訓練を受講する方
2雇用保険被保険者ではない、また雇用保険の求職者給付を受給できない方
3本人収入が月8万円以下の方
4世帯全体の収入が月25万円以下(年300万円以下)の方
5世帯全体の金融資産が300万円以下の方
6現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない方
7全ての訓練実施日に出席する方(やむを得ない理由がある場合は、支給申請の対象となる訓練期間の8割以上出席している)
8訓練期間中~訓練終了後、定期的にハローワークに来所し職業相談を受ける方
9同世帯の方で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている方がいない方
10既にこの給付金を受給したことがある場合は、前回の受給から6年以上経過している方
預金通帳では上記3番が審査されると思われます。
もちろんそれ以外の項目1から10番までは当然審査されます。
あと注意するのは2番ですが、給与明細が無くても源泉徴収書はアルバイト先に要求できます。そこで雇用保険料が天引きされていないかを調べたほうが良いです。もし天引きされていれば雇用保険被保険者の扱いで、支給要件に該当しません。
要は予め条件をよく読み、該当すれば申請されて良いと思います。
ただし、10番にあるように、1回でも求職支援制度内で訓練給付金を受けとったら、6年間は再申請できません。これにも注意してください。
最後の言わずもがなですが、もし後で故意の不正が見つかり、悪質ケースの場合は給付金の3倍返しとなります。
出産するにあたって、恥ずかしながら貯金も無いに等しく生活できるかどうか不安です。
いま現在夫婦共に働いているのですが、給料が二人合わせて35万円ぐらいで、その中から実家への仕送りで10万円、家賃含む生活費で12万円、その他ケータイ代・生命保険・車のローンで7、8万円、計30万円かかります。
ちゃんと計画をたてて貯金すればよかったのですが、結婚式やお葬式などで消えていき、出産にかかる費用(50万円)を捻出するので精一杯な状態です。
私がいま働いている所では育児休業はもらえず退職する形となりますが、失業保険は出産してしばらくして働けるようになってからでしか支給されませんよね?
わたしの収入がない時期、生活費をどう工面していいのかわかりません。。。
役所などでもらえるお金ありませんか??
駄文で失礼しました。
いま現在夫婦共に働いているのですが、給料が二人合わせて35万円ぐらいで、その中から実家への仕送りで10万円、家賃含む生活費で12万円、その他ケータイ代・生命保険・車のローンで7、8万円、計30万円かかります。
ちゃんと計画をたてて貯金すればよかったのですが、結婚式やお葬式などで消えていき、出産にかかる費用(50万円)を捻出するので精一杯な状態です。
私がいま働いている所では育児休業はもらえず退職する形となりますが、失業保険は出産してしばらくして働けるようになってからでしか支給されませんよね?
わたしの収入がない時期、生活費をどう工面していいのかわかりません。。。
役所などでもらえるお金ありませんか??
駄文で失礼しました。
うちもぎりぎりの生活ですが、二人目を妊娠中です。
出産費用は他の方も言っているとおり42万支給されますので端を手出しするだけなのですが、検診にはお金かかります。
初期は母子手帳の助成がないので特に金額が大きいです。
初診や検査内容により一万前後かかります。
その後も無料の月、三千程度手出しの月もあります。
私も妊娠、通勤の都合や引っ越しを気に仕事を退職し、旦那に生活させてもらっています。
正直厳しい月もありますがケータイ、ガソリン、たまの外食抜きにの生活費(ローン、光熱費、子供用品、食品、その他生活雑貨)は15万で、ギリギリながら節約し、贅沢はできませんが楽しく生活できてます。
これからお子さんを考えてるなら実家への仕送りを見直す機会だと思います。
冷たい言い方かもしれませんが親には親の、自分たちには自分たちの生活がありますし、守る者が増えたらなおさら。
うちも結婚初期は旦那が実家に仕送りしてましたが、妊娠を気にやめました。
参考までに(*^_^*)
出産費用は他の方も言っているとおり42万支給されますので端を手出しするだけなのですが、検診にはお金かかります。
初期は母子手帳の助成がないので特に金額が大きいです。
初診や検査内容により一万前後かかります。
その後も無料の月、三千程度手出しの月もあります。
私も妊娠、通勤の都合や引っ越しを気に仕事を退職し、旦那に生活させてもらっています。
正直厳しい月もありますがケータイ、ガソリン、たまの外食抜きにの生活費(ローン、光熱費、子供用品、食品、その他生活雑貨)は15万で、ギリギリながら節約し、贅沢はできませんが楽しく生活できてます。
これからお子さんを考えてるなら実家への仕送りを見直す機会だと思います。
冷たい言い方かもしれませんが親には親の、自分たちには自分たちの生活がありますし、守る者が増えたらなおさら。
うちも結婚初期は旦那が実家に仕送りしてましたが、妊娠を気にやめました。
参考までに(*^_^*)
今月末で会社都合で退職し、無職になります。
現在は会社建物内の寮に住んでいるため、寮を出なければなりません。
このような私ですが、部屋は借りられるでしょうか?
私は地方から数年前に上京してきて、仕事の少ない実家の地方よりも、都内で再就職しようと現在は就職活動中です。
会社都合による退職なので失業保険は退職後すぐに貰えますが、家賃を何ヶ月も先払いできるような貯蓄はありません。
不動産屋には今月末の退職を隠して、勤務先を現在の会社として伝えれば契約可能、という回答も見かけますが、契約上問題ないのでしょうか?
なによりも入居審査で会社に勤務状況の確認などされないのでしょうか?
また、両親は3年前に自己破産し、現在は地方の賃貸アパートに住んでいます。
父親の収入は年金とインターネット接続の訪問サービスに登録、母親は清掃員のパートで、生活可能な収入はありますが、正社員ではありません。
このような両親でも保証人になれますでしょうか?
あまり日程にも余裕のない状況で、不安を感じております。
よろしくお願いします。
現在は会社建物内の寮に住んでいるため、寮を出なければなりません。
このような私ですが、部屋は借りられるでしょうか?
私は地方から数年前に上京してきて、仕事の少ない実家の地方よりも、都内で再就職しようと現在は就職活動中です。
会社都合による退職なので失業保険は退職後すぐに貰えますが、家賃を何ヶ月も先払いできるような貯蓄はありません。
不動産屋には今月末の退職を隠して、勤務先を現在の会社として伝えれば契約可能、という回答も見かけますが、契約上問題ないのでしょうか?
なによりも入居審査で会社に勤務状況の確認などされないのでしょうか?
また、両親は3年前に自己破産し、現在は地方の賃貸アパートに住んでいます。
父親の収入は年金とインターネット接続の訪問サービスに登録、母親は清掃員のパートで、生活可能な収入はありますが、正社員ではありません。
このような両親でも保証人になれますでしょうか?
あまり日程にも余裕のない状況で、不安を感じております。
よろしくお願いします。
一般的な借り方では無職になってから借りることが出来ません
ローンを組むのと同じで返済能力(給与)を基準に審査されます
無職にお金を貸す大家はいません。ずっと空いている部屋とかボロヤなら借りれると思いますが
公社に走るのも手です
収入が低いほど入りやすいですが、まだ雇用が継続しているうちに走った方がいいでしょう
理由は上に同じく支払能力を問うところもあるからです
公団の住宅は行政から住宅手当が出ないと一般よりも割高な物件が多いので役所にも必ず相談してください
在籍があるうちに安い物件を借りることをお勧めします
寝ることと住所が置ければいいです。
2万円くらいで保障会社を利用して架空の会社の在籍証明を取ることも出来ます
個人でやっているような不動産屋の方が慣れていると思います
投資物件(賃貸にあまり知識が無いサラリーマンが不動産会社任せで1部屋単位で買った物件でローン返済のために貸している)
に利用できることが多いです。大家と言っても素人ですからね。
都心限定ならワンワンマンションのツカサグループ(ツカサ都心開発株式会社)を利用するのも手です
初回限定割引を毎月転々とすれば3畳18000(コレはオフィス価格で住民票は置けない)~身分証明書だけで借りることが出来ます
物件によってはコインシャワー100円/10分 コインランドリー200円乾燥機100円/15分 くらいが付いています
物件が多いので1年くらいはどうにかなります
ローンを組むのと同じで返済能力(給与)を基準に審査されます
無職にお金を貸す大家はいません。ずっと空いている部屋とかボロヤなら借りれると思いますが
公社に走るのも手です
収入が低いほど入りやすいですが、まだ雇用が継続しているうちに走った方がいいでしょう
理由は上に同じく支払能力を問うところもあるからです
公団の住宅は行政から住宅手当が出ないと一般よりも割高な物件が多いので役所にも必ず相談してください
在籍があるうちに安い物件を借りることをお勧めします
寝ることと住所が置ければいいです。
2万円くらいで保障会社を利用して架空の会社の在籍証明を取ることも出来ます
個人でやっているような不動産屋の方が慣れていると思います
投資物件(賃貸にあまり知識が無いサラリーマンが不動産会社任せで1部屋単位で買った物件でローン返済のために貸している)
に利用できることが多いです。大家と言っても素人ですからね。
都心限定ならワンワンマンションのツカサグループ(ツカサ都心開発株式会社)を利用するのも手です
初回限定割引を毎月転々とすれば3畳18000(コレはオフィス価格で住民票は置けない)~身分証明書だけで借りることが出来ます
物件によってはコインシャワー100円/10分 コインランドリー200円乾燥機100円/15分 くらいが付いています
物件が多いので1年くらいはどうにかなります
自己都合退職の場合の失業保険受け取りスケジュールについて質問です。
自己都合で退職する場合の失業保険受け取りについて、
よくわからないので詳しい方教えていただけると助かります!
流れとして(日にちは仮で入れてあります↓)
1.1/20 登録(ハローワークに行く)
2.1/26 待機満了
(3.どこかのタイミングで「説明会」)
<1/27~4/26 給付制限>
4.2/16 初回認定日(ハローワークに行く)
5.5/11 認定日(ハローワークに行く)
みたいな感じであってますでしょうか?
そこで2つ疑問点があります:
●ハローワークで登録したあとの「説明会」「説明会」は
どのタイミングに設定されているのでしょうか?
●3ヶ月の「給付制限」のあいだにバイトをした場合は
制限期間がうしろにのびてしまいますか?
(つまり例えば上記の日程の場合、1/27-4/26のあいだに、
たとえば3週間バイトをしたら、制限が5/17あたりまでのびるのでしょうか?)
説明がきちんとできていなくて
わかりづらい質問ですみません。
助けていただけると本当に嬉しいです!
よろしくお願いします。
自己都合で退職する場合の失業保険受け取りについて、
よくわからないので詳しい方教えていただけると助かります!
流れとして(日にちは仮で入れてあります↓)
1.1/20 登録(ハローワークに行く)
2.1/26 待機満了
(3.どこかのタイミングで「説明会」)
<1/27~4/26 給付制限>
4.2/16 初回認定日(ハローワークに行く)
5.5/11 認定日(ハローワークに行く)
みたいな感じであってますでしょうか?
そこで2つ疑問点があります:
●ハローワークで登録したあとの「説明会」「説明会」は
どのタイミングに設定されているのでしょうか?
●3ヶ月の「給付制限」のあいだにバイトをした場合は
制限期間がうしろにのびてしまいますか?
(つまり例えば上記の日程の場合、1/27-4/26のあいだに、
たとえば3週間バイトをしたら、制限が5/17あたりまでのびるのでしょうか?)
説明がきちんとできていなくて
わかりづらい質問ですみません。
助けていただけると本当に嬉しいです!
よろしくお願いします。
スケジュールは大体それでOKです。
説明会はハローワークごとで違います。週1回のところもあれば2回のところもあります。別にどのタイミングと言うものはありません。
そのHWの指定された説明会に行ってください。事情で指定日に出席できない場合はHWに言えば変更してくれます。説明会は一応必須と言うことですし、1回の求職活動と認めてもらえるので必ず出席して下さい。
給付制限期間中のアルバイトでも一応規制はありますがそんなに厳しいものではありません、給付制限期間が延びるわけでもないです。しかし、給付制限期間内で終わらなければ給付制限は延びます。(ただしやる前にHWに申告してください)
参考までに制限内容を貼っておきます。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
週20時間以内、月14日以内は大丈夫(金額に制限なし)
週20時間以上、月14日以上の場合は一旦就職とし
て取り扱うが給付制限期間内で終われば退職とし、
給付制限期間は延長しない。
説明会はハローワークごとで違います。週1回のところもあれば2回のところもあります。別にどのタイミングと言うものはありません。
そのHWの指定された説明会に行ってください。事情で指定日に出席できない場合はHWに言えば変更してくれます。説明会は一応必須と言うことですし、1回の求職活動と認めてもらえるので必ず出席して下さい。
給付制限期間中のアルバイトでも一応規制はありますがそんなに厳しいものではありません、給付制限期間が延びるわけでもないです。しかし、給付制限期間内で終わらなければ給付制限は延びます。(ただしやる前にHWに申告してください)
参考までに制限内容を貼っておきます。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
週20時間以内、月14日以内は大丈夫(金額に制限なし)
週20時間以上、月14日以上の場合は一旦就職とし
て取り扱うが給付制限期間内で終われば退職とし、
給付制限期間は延長しない。
関連する情報